当院では、痛くない、できるだけ削らない、虫歯治療を心がけています。
当院では、痛くない、できるだけ削らない、虫歯治療を心がけています。
1,歯科用麻酔
局所麻酔を行う際、まず、シールタイプの表面麻酔を行って、針が刺さる時の痛みを和らげます。また使用する麻酔針は33Gという、太さの非常に細い針を用います。注射器においても電動のものを用いて、一定の圧力でゆっくりと麻酔液を入れていきます。
虫歯の治療をするとき、まず虫歯の部分と健康な歯の部分を見分けるため、特殊な染め出し液で虫歯の部分を染め出します。当院では、このう蝕検知液(虫歯の部分を染め出す液)は、従来のものよりより、厳密に虫歯の部分だけを染め出すものを使用しています。これにより、虫歯の取り残しが無く、また余分な部分を削らずに処置しています。
歯を削る器具ですが、従来のタービンやエンジンなどの回転器具(ドリル)などとともに、スプーンエキスカベーターと言う器具も使用しています。耳かきをもっと小さくしたような器具で、より振動を与えず虫歯の部分を取り除けます。理論上は虫歯の部分は死んでいる組織なので、削っても痛くありません。う蝕検知液と併用して、これらの器具を使うと、小さい虫歯なら麻酔なしで痛くなく処置できます。
歯と歯の間の虫歯(隣接面う蝕)や、歯の溝にある虫歯(小窩裂孔う蝕)は、目視で確認したり、レントゲンで確認できるものは、かなり大きくなったもので、わかった時点で治療しても、大きく自分の歯を削らなければならない状態になっていることが多いです。
それらの診断に対し、当院はレントゲンを使わず、近赤外線を使って診断するダイアグノカムや、レーザーでカリエスの進行を数値化するダイアグノペンを用いています。